研修体制
ニチイでは、入社した全ての方に就業前研修を行っています。
就業後も安心して働いていただけるよう、専任のOJT担当者が寄り添いながら業務を教えたりサポートします。
さらに年間を通じて、段階的な研修や管理者へのフォローアップ研修、技能を向上させるための研修等、充実した研修体制が整備されています。

キャリアアップ制度
ニチイには管理能力と技術能力の2つの面から、個人の能力を引き出す「キャリアアップ制度」があります。
管理能力は、医療機関で部下を育成・評価し、組織をまとめるマネジメント能力を指し、技能能力は医療機関で行う様々な業務・知識を駆使した実務能力を指します。

キャリアインタビュー
佐藤 紀子(渋谷医療関連支店 支店長)

「部下たちの成長を感じられた時が一番嬉しいです」
私は元々航空会社で客室乗務員をしていましたが、第一子の妊娠を機に、「子育てと仕事が両立できる仕事がしたい」と思い、ニチイの医療事務講座を受講しました。子どもが保育園に預けられるようになってから都内の病院で医療事務の仕事を始めました。
その後、第二子を授かり、産休・育休を取得したのち、通勤圏内にある別の病院に異動、そこで、はじめてリーダーに昇進した後、渋谷支店の病院課を担当、平成27年11月に渋谷支店の支店長になりました。

入社当時、主人が転勤が多い仕事だったので、「全国展開しているニチイなら、引越ししても仕事が続けられる」くらいの気持ちで入社したので、自分が支店長になるとは考えてもいませんでした。
現在、私が担当する渋谷支店では、医療事務スタッフが約500名、支店のスタッフも含めると520名くらいの部下がいることになります。リーダーやマネージャーなどの現場責任者になると、責任も大きくなりますが、実際スタッフとして現場で感じていた問題や改善策を提案して医療機関に受け入れていただけた時などは、「患者さんだけでなく医療機関の役にも立っている」という『やりがい』はすごくあると思います。でもやっぱりスタッフが成長して活躍する現場を見たり話を聞いたりするときが一番嬉しいですね。
佐藤 紀子のキャリア

応募・エントリー
勤務先や仕事内容を探してエントリー
地域・職種を探して応募する (きゃりあネット)