保健事業の役に立つデータヘルス計画策定を支援

第二期データヘルス計画の計画策定がはじまり、第一期計画の評価・見直しに加え、より深く掘り下げた保険者の健康課題の把握と、実効性の高い保健事業の施策立案が必要となります。保険者努力支援制度の評価への対応などとも連動した、具体的かつ実践的な保健事業の実施が、保険者には求められています。
保険者向け
こんなお悩みや課題はありませんか?
- 保険者の健康課題を、より掘り下げた分析を行って、正確に把握したい。
- 職員にて計画を策定する予定だが、労力がかかるためなかなか人員が割けない。
- 優先的な各保健事業対象者を把握し、より効率よく・効果的な保険事業を実施したい。
- 保険者努力支援制度に対応するため、個別での分析を行いたい。
ニチイならではの特長
オーダーメイドの計画作成
保険者ごとに最適な計画作成のため、新たなデータの抽出や分析などに対して、オーダーメイドで対応します。
保健事業に役立つデータ分析
現場の保健師の声を盛り込んだ、保健指導の実践的に役立つデータ分析を実施します。
被保険者様にわかりやすい計画書
グラフや表などの表現を工夫し、健康課題を被保険者にわかりやすく理解してもらえる計画書を作成します。
サービス概要
豊富な分析フレームワークを用いて保険者の健康課題を"見える化"



- 保険者の主たる保険事業やこれまでの施策内容、今後の方向性をお伺いし、データヘルス計画の中核となる項目を決定します。
- 多彩なグラフ、チャートやGIS(地理情報アプリケーション)など、様々な分析フレームワークを用いて、保険者の健康課題を"見える化"、被保険者への訴求力の高い計画書を作成します。
- 集計結果の分析のみならず、保険事業の施策立案や対象者決定にそのまま活用できる、個別の被保険者のリスト、検索用データもあわせてご提供します。
- ※
分析項目例・・・高額レセプト分析/多受診者(重複・頻回受診・重複服薬)/人工透析・糖尿病重症化予防対象者分析/健診異常値放置者・生活習慣病治療中断者分析など
料金
被保険者数や分析項目などにより費用は異なります。弊社担当者にお問い合わせいただき、別途お打ち合わせを実施いたします。外注化に当たっての業務仕様の設計なども、お気軽にご相談ください。
作業項目 | 契約期間 |
---|---|
|
6ヶ月~(PDCAサイクルに応じて) |